肛門外科
肛門外科とは
下部消化管(特に直腸と肛門)の診断/治療や肛門からの出血、痛み、かゆみ、残便感など様々な悩み相談/治療などを行います。肛門領域の疾患は日常的な疾患ですが、受診までに「はずかしさ」や「てれくささ」という精神的な壁があり、なかなか相談しにくい面があります。しかし、お一人で悩んでいては症状が悪化してしまう恐れがありますので、まずはお気軽にご受診ください。
肛門外科での主な対象疾患
肛門疾患(内外痔核、痔瘻、裂肛、肛門狭搾、直腸脱、肛門がんなど)
大腸疾患(直腸ポリープ、直腸がんなど)
大腸肛門機能障害(便秘、下痢、便失禁、直腸瘤など)
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)
次のような症状を扱っております
- 腹痛(中下腹部、側腹部が痛む)
- 腹部腫瘤(腹にしこりを触れる)
- 腹部膨満感(腹が張る、ガスが出ない)
- 嘔気・嘔吐(気持ち悪い、吐く)
- 下血(便が赤い、便に血が付く、血が肛門から垂れる、肛門を拭いた紙に血が付く)
- 便通異常(便秘、下痢、残便感がある、便が細い)
- 肛門部症状(肛門が痛い、痒い、湿る、いぼを触れる、肛門のそばが膨らんで痛い、膿が出る)
- ストーマトラブル(人工肛門の管理困難、腸の脱出、出血、変形)
肛門外科の主な検査内容
- 直腸診…患者様の肛門に医師が指を挿入して、肛門や直腸下部の病変を探ります。
- 肛門鏡検査…痔核の程度や痔ろう、裂肛、ポリープなどがないかを調べます。
- 便潜血反応…採取した便に試薬を混ぜ、その変化で血液の混入判定を行ないます。
- 大腸内視鏡検査…肛門から内視鏡を挿入し、大腸の病変を直接観察します。
- 注腸X線検査…大腸がんのほか、クローン病、潰瘍性大腸炎などが診断できます。